2025/07/02 22:24
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2020/03/24 15:10
|
楽天カードのアプリで 後からリボにすると 最大で7000ポイントの プレゼントがあるそうです。 1万円以上をあとからリボにすることが条件みたいです。 私は楽天カードを使っていますが、 基本的にリボ払いはしません。 リボ払いにすると、 手数料という名の利息(金利)を余計に支払わないといけないからです。 10万円の買い物をしたのに、 リボにすると手数料も入れると結局11万円支払ったことになるかと。 カード会社側は金利という名の儲けを得られるので リボ払いを進めますが、 基本、リボ払いは使わないのが一番です。 PR |
2020/03/17 09:59
|
ヤフーはヤフーショッピングの伸び悩みもあるせいか ペイペイモールに力を入れているみたいですね。 私は、一応、ヤフーのプレミアム会員なのですが、 先日、メルマガで、ペイペイモールで 最大20%還元ですよというお知らせがありました。 私がヤフープレミアム会員になったのは、 かなり前、ヤフオクで買い物をしたり 出品したりした時期があり、 その時にプレミアム会員になっていて、 そのままずるずるとまだ会員なのです。 ネットショッピングは、 楽天かアマゾンで買うし。 だからいくら20%還元でお得だと終わっていても、 ペイペイモールでとはなかなかならないのですよね。 |
2020/03/09 10:09
|
ペイペイはずうっと還元キャンペーンをしていますが、 4月も最大10%還元キャンペーンをやるみたいです。 「まちかどペイペイ 第3弾」として 4月1日~4月30日まで キャッシュレスでの5%還元に加えて ペイペイが5%をプラスして 10%還元とするとのことです。 それと、同時期、 4月1日~4月30日まで 「全国の有名飲食チェーンが対象!春のグルメまつりキャンペーン」 も並行開催するとのことで、 こちらは、さらにプラスして10%還元をするので 合計20%還元になるみたいです。 スマホ決済の競争も ある程度決着が見えつつあり、 ペイペイは間違いなく残るでしょうから 還元キャンペーンが開催されるうちに 還元をゲットしておくのがお得だと思います。 |
2020/02/09 14:54
|
auペイが20%還元をしているようですね。 確か、今、ペイペイもd払いも 還元キャンペーンをやっていますよね。 スマホ決済の顧客獲得合戦の還元キャンペーン、 携帯キャリアががぶりよつ、 プラス楽天ペイというところでしょうか。 私は、スマホ決済はしていませんので、 傍観者となっています。 電子マネーは使っていますが。 auペイの20%還元は 3月29日までということです。 auユーザーでなくても auペイのアプリを入れると使えるそうです。 格安スマホを使っていて、 キャリアのペイにとらわれない方は 全部のペイを入れて還元キャンペーンで ガッツリと還元をゲットするのもいいかも。 |
2020/02/03 11:03
|
ドコモのスマホ決済であるd払い、 ペイペイやauペイに負けじとキャンペーンをやっていて、 今日の2月3日~16日まで、 コンビニでの支払い分に 10%分を還元するそうです。 ローソン、ファミマ、 セブイレブン、ミニストップ、 その他のコンビニが対象です。 一応、還元に上限があるみたいですので、 詳しくはd払いのウェブサイトで確認ください。 |
2020/01/20 10:40
|
私はペイペイをはじめとする いわゆるスマホ決済・コード決済をというのを いまだに使っていませんし、 以前から使っていた電子マネーで事足りています。 なのですが、ペイペイの還元キャンペーンには目を引かれます。 今度は、2月1日から29日まで、 飲食店や自販機でペイペイを使えと 40~50%分が還元されるそうです。 ただし、 「付与上限は1回あたり500円相当、期間内に1500円相当まで」 となっていますので、 還元されるからといって むやみやたらとペイペイを使わないように。 |
忍者ブログ [PR] |
